今年の冬からキッチンに薪ストーブを入れたら、大正解!鋳物なので、暖まるのに時間はかかるけれど、暖まったら部屋全体を暖めてくれるし、2階へ吹き抜けているので、2階も暖めてくれて、夜に2階の石油ストーブを入れなくてもいいかなぁって日もあります。昨年までは1週 ...
最後の最後に癒されたり、元気をもらった年になりました♪
2020年も大みそか。今日は結構冷えていますね。昨日は買い物に行き、今日は少しだけ掃除して。正月のお花は生けて、これでいいかなぁと思ったけれど、やっぱり外にも少し飾りたくなって、今日も少しだけ買い物に。25日にはテレビ撮影、26日は石鹸作りのWS、28日と29日には ...
12/26(土)ゆず石鹸づくりWS
ゆずをたくさんいただいて、ゆずの化粧水や果汁にして、加工しました。でもまだ残っているので、石鹸を作ってみたいと思いました。石鹸作るの大好き、使うの大好きで、うちは唯一洗剤として使っているのは、手作り石鹸です。夏に藍の粉末を入れた石鹸を作りました。その様子 ...
風の時代の始まりは、冬ごもり♪②
こちらの続きです。うちの冬の風物詩は、霜が降りた日はお湯が出ない、(寒すぎる日は水も!)朝起きると部屋の中が、冷蔵庫のように冷たい、家の中で吐く息が白い、寝るとき、布団をかけている体は暖かいけれど、顔が冷たいので、苦しいけれど潜って寝る、などなどがありま ...
風の時代の始まりは、冬ごもり♪①
12月に入り、急に寒くなってきました。11月は今年の冬は暖かいのかも~なんて思っていたので、 先週頃、朝霜が降りて、お湯が出なくなって、ああ、今年も寒い冬が来たんだなと実感しました。もうすぐクリスマスだから、玄関にちょっとだけ、飾りつけ♡☆15日はいて座新月で ...